こんにちは。
ニュースで聞く日本の寒波。寒くて外に出る気もせず、出たくない時は家にいることを選べるという幸せ。
そして、確定申告のために、税理士さんと、同じ会計帳簿をクラウド上でみながら確認できるという、本当に便利な世の中ですね。
前回、子どもの習い事や、習い事にかかる費用について取り上げましたが、
今日は、パートやそのお給料、子育てにかかる費用も含めて記事にしたいと思います^^
Contents
子育てしながら働くママって素晴らしい!!

常々思っていることですが、子どもがいて、働いている人ってすごいなーと思います。
もちろん、子どもがいる、いないは関係ないんですが
うちの場合は、早い時期から保育園に入れる選択をして、夫の飲食店を手伝う、というか一緒にやっていました。忙しい日には、夜も子どもを預けて店に入ったりしていたので、いろんな人に助けてもらったなーーー。義姉や、義姉の息子さん(20才前後のお兄ちゃんw)、時にはママ友が子どもを夜遅くまでみてくれたり。
その時の働く原動力って、なんといっても子どもでした^^
夜遅くに帰ってくると、「おとうさん、おかあさん、はたらいてくれてありがとう」なんてお手紙が置いてあったりして。そのうち、子どもだけでお留守番もさせるようになり、夜遅く帰っても、「まだ寝てないんかーい!」という時も多かったけど。
そんな感じで幼少期を過ごさせてしまったので、いろいろ重なってお店を閉じる時には、子ども優先で職場を選び、自転車で10分しないでいける場所にある、事務職や工場の仕事を選びました^^
前置きが長くなりましたが、パートを選ぶ人の特徴としては、
・子育てや家事との両立
・子どもが帰る時に家にいてあげたい
・扶養控除内で働く
・融通がきく
など何かと両立をさせたいっていう場合が多いですよね。
では、お給料事情について!
パートで月10万円をかせごうとおもったら?

パートで月10万円を稼ごうと思ったらいったいどれだけ働けばいいでしょうか?
職種や、資格などにもよるので、一概には言えません、が、私のように、特に何の資格もない主婦で、近所で探す場合は基本的には最低賃金でした。
最低賃金は地域別となりますが、東京・神奈川・大阪は900円越え、その他の地域は700~800円台で、全国平均は848円(2018年1月現在)
私がパートをしていたころは、大阪でも850円とかだったので、900円もらえるなら「いいじゃん!」という感じでした^^
時給900円で月に10万円を稼ごうと思ったら・・・
100000÷900=111.1…。 111時間を週5日で働こうと思ったら、一日約6時間。
9時-15時(休憩が1時間あれば16時まで)
仮に15万円を稼ぎたい!と思ったら、
150000÷900=166.6….。 166時間を週5日で働こうと思うと、一日約8.3時間
休憩を入れると9時~18時!!!
これは・・・フルタイム。。。
子どもの授業参観で半日お休みほしいな、夏休みや長期お休み、子供の病気、
などなど、子どもを抱えていると思うように働けないということも出てくるので、融通がきいて、必要な収入もいただけて・・・としていくには、家族の協力や、職場の理解は必須ですよね。
参考に・・・扶養控除と稼ぎ額の目安について
2017年の税制改正で、2018年~の扶養控除も変わり、150万円まで扶養控除が受けられるようになりました!!ただ、年収106万円を超えると、社会保険料を自分で支払う義務が出てくる(勤め先や働き方による)ので、
一般的に言われている扶養控除を考えた稼ぎ額目安は以下のようです。
- 妻の年収が100万円までの場合は、世帯収入が全額アップ
- 妻の年収が103万円~130万円(106万円の場合も)の場合、税金は増えるが負担は軽い
- 妻の年収が130万円(106万円)を超えるとレッドゾーン
- 妻の年収が150万円を越えると、更に税金が増えるが負担は軽く世帯収入は増える
BUYMA(バイマ)やネットビジネスでの時給について
私がパートで働いていたところは、下請けだったので、仕事がなければお休みになる!ということがよく起こりました
休みたいときの融通が効いたり、働いている人たちが仲が良かったり、と、いいところはたくさんあったんですが、「明日休みで!」と急に言われると、けっこうきつかったですね。。。
さて、ネットビジネスの時給とは?

実はネットビジネス時給は、最初1時間10円とも言われています。ただ、よく言われることですが、これを積み上げると、時給1000円、2000円、10000円とあげていくことが、普通の主婦でも出来るようになります!!!
時給でもらうわけではないので、実際のお給料には換算しにくいですが、私がバイマを始めた月は、月収2万円。私の場合は、パートをやめてからのバイマ活動だったので、なので、家のことや子供のことをしながらも、結構バイマをしていたと思います
1日8時間×25日として、で200時間。200時間で2万円なので、時給換算すると、1時間で時給約100円(笑)
でも、これだけやっていたかというと、多分、もっと休憩入っていると思いますがでも、2か月目〜収入も上がっていくと、
時間>お金・・・時間<お金と変化していきます!
30万円を稼げたときには、1日4時間くらいでしょうか? 時給にすると2500円、悪くない!
外注化すると、もっとレバレッジがきいてくるし、すごーい人たちがたくさんいるということも驚きです!まだ上を目指したいし、目指せる環境です。
まとめ
- パートを選ぶ人の原動力は子どもや家族が原動力。
- 最低賃金で月10万稼ぐには、週5日6時間以上の勤務が必要。15万円になると、週5日一日8時間以上!
- 扶養控除の壁も考慮にいれないといけない。
- ネットビジネスは、最初1時間10円!?しかし!やり続けると、かかる時間は少なくなり、収入は増えるということが実際に起こってくる。
1日1〜2時間で月収30〜50万円を稼ぐには、外注化が必須です。私もまだ課題が多くて、波があるので、今年中には安定させるぞ! さあ、今日も楽しんでがんばろう^^

*********************************************
ランキング1位を目指して全力邁進中!!
ぜひあなたのお力を貸してくださいー^^/
(クリックしていただけると、ランキングがアップします!)


(外部のブログランキングサイトに飛びます。)