こんにちは、Stellar Girl’s Collegeまりこです。
Stellar Girl’s Collegeでは月に2回、
先輩後輩リーダー講師みんな入り混じって
おしゃべりする、SGCラウンジとSGCスナックというのを
やっています。
ラウンジではガチBUYMAのバイヤーとしての
話を4〜5人のグループに分かれて、
ディスカッションをする。
スナックはその名の通り、もう少し緩く笑
愚痴ったり、プライベートも含めた
話をしたりする会なのですが、
4月のテーマは
「時短術」でした!
すっごい残酷なことだと思うんだけど、
お金以上に私たちに容赦なく平等なのって、
実は時間。
地球上に生きていて、同じ分数の数え方をする人は
(民族によって違うかもしれないから一応w)
全員、24時間です。
昼と夜の様子とか、季節の進み方の違いはあるかもだけど、
24時間は全員24時間。
なのに!!!
私たち女性ってマジでやること多し。
特に母だったり、介護していたり、
働いていたりしたら、
自分のためだけの時間じゃないことにも
この24時間を使わないといけない。
いやー過酷。笑
そんなわけで、お互いの時短術を
シェアしあったのですが、
視点は二つありました。
1)自分の普段やっていることをいかに短くするか?
2)自分がやっていることをいかに効果的にやるか?
1)は例えば、ご飯を作る時間とか、掃除の時間で、
特にご飯のアイディアのシェアは面白かった!
個人的なおすすめは、志穂さん直伝、
塩鍋!
野菜、食物繊維、タンパク質がバランスよく摂れる神食、
しかも飽きない!
こだわるのは美味しい鰹だしパックと、
美味しい塩。
味付けこれだけ笑
あとは好きな野菜をぶっ込んで
(私は大根にんじんネギ白菜か青梗菜、小松菜、水菜)
食物繊維ぶっ込んで
(私は椎茸舞茸エノキしめじ)
好きなお肉や魚を入れて、
あとは油揚げと豆腐、で、
コトコト煮る、以上。
超シンプルなので、次の日は
味噌じたてにしたり、うどん入れたり。
うちの子供たちも大好きだし、
あと主食と米さえあれば
生きていけるから、大体週のうち3回くらいは出てきます。
生徒さんでも真似してくれてる人おおし笑
と、ここまで書きましたが、
実はメインはここから。
2)自分がやっていることをいかに効果的にやるか?
これが実は1番最強の時短術。
具体的には、
「いかに深い睡眠をちゃんと取れるか?」
「いかに机に向かっている時間集中できる状態でいられるか?」
「いかにリラックスするときはリラックスできるか?」
こんな感じです。
これって実は栄養と運動が深く連動しております。
と、ちょっと博士風ですがw
例えば、集中したい前に炭水化物だけ食べると、
血糖値が爆上がりするので一気に眠くなります。
ちなみにコーヒーを飲んで眠くなる体質の人もいます。
(私w)
だから、本当に集中したいときは炭水化物は控えめにするとか。
あとは、低血糖の状態のままだと、体が危機感を感じて
うまく寝れなかったりする。
そんなときはハチミツをひと舐めすると
うまく眠れたりします。
そして、体を動かしてなくて、脳みそだけ動かしていると
体全体のバランスが悪くなって、眠れなかったり、
ずっと眠かったり。
体がこちこちの状態だと、やっぱり脳みそも効果的に
動いてくれない。
だから、実は1番の時短術は、
こうやって24時間の質を上げるために、
ちょっとしたコントロールを入れてあげることだったりします。
これって千差万別、人によって全然違う。
だから、ぜひ自分のパフォーマンスが最高になる
ルーティンとバランスを探ってみて欲しいなと思います。
私は約2年間できていなかったZUMBAをルーティンに
組み込むことにして、このメルマガはよもぎ蒸しを
自宅でしながら書いてるけど、、、
捗る捗る!笑
やっぱり私の最適解は結構激しめな運動と、
割とストイックな栄養管理!
めっちゃ大変だからサボってたけど、
やっぱりやると、その時の頭の回転の
自分が、、、好き笑
自分のピタッとハマる状態が見つかると、
楽になるし、ハッピーになるから、
ぜひやってみてくださいね!
ChatGPTに助けてもらうのも超おすすめです!
Stellar Girl’s College
まりこ