みなさま初めまして^^JUJU(じゅーじゅー)こと、重堂(じゅうどう)香織と申します。
私は2014年秋に、インターネットを使ったビジネスで副業を開始し、一度挫折wした後2015年冬から再起し、約1年が経過しました。
今回の記事では、【ごく普通の主婦だった私が、インターネットビジネスで副業として稼ぎ、妊娠、出産、また妊娠wをしてもBUYMA(バイマ)で月に30万円の利益を安定的に稼げるようになった話】を、書いていきます。
外で働きづらい妊婦さん、主婦、ママに読んでいただけると嬉しいです^^
1. アスリート?!から普通の主婦に!主婦って刺激がなくてツマラナイ。。。。
私は5歳から20歳まで水泳というスポーツに青春の全てを捧げてきました。
”幼稚園のお友達が習っていた”というだけの理由でそこにはもちろん自分の意志はなくw、シャンプーハットがないと頭が洗えないような状態の時に始めました。
体操、整列、挨拶、マニュアルにそったカリキュラム…”みんなと一緒”という枠がなんとなく嫌いで唯一の楽しみは最後5分の「遊び時間」w
でも、たった一人の憧れのマドンナとの出会いで自主的に学ぼうと水泳に対する意欲が湧いて結果的に全国大会に出場できる選手になり、20歳の頃にはフィンスイミングという競技で(〇ードリーの春〇さんが頑張ってたアノ競技です)日本新記録を樹立できるようになり、アスリート街道を突き進んでいました。。
気が付いたら

・水泳の先生になりたい
という目標に一直線になり、他の選択肢を調べることもなく、アルバイトも殆どしないまま20歳で念願のインストラクターになりました。
でも…
そこで待っていたのが「社会人」という名の現実
・当たり前に行われるサービス残業
・全っっったく増える気配のない給料
・全っ然とれない有給休暇
・上司から言われる数字すうじのお経w
・決して評価されることのない過去の実績
・新人に選ぶ権利はないという意味不明のルールetc…\\\\
子ども達に夢を与えたい、おじいちゃんおばあちゃんに楽しい老後を過ごしてもらいたい…
学生上がりだった私は純粋な気持ちで好きな事を仕事にしたはずだったのに、いつしか仕事から、はたまた水泳から遠ざかりたいと思う気持ちが強くなっていました。
願うばかりでは状況は変わらないと5年間模索を続け(長っw)、今の主人がまだ彼氏だった頃、
という今思えば”神の一言”をもらって、当時は未経験、学歴不問でもOKだったECサイトを運営する大手企業に転職をしました。
25歳(若っ!)
・一人暮らし開始
・水泳人生のとのさよなら
・知らない事が知れる楽しさ
という自分にとっては人生の大きな節目。
その後27歳で結婚。仕事も軌道に乗り始め生活はそれなりに楽しかったのですが
・毎日代り映えのないルーティンワーク
・コロコロ変わる会社規則
・学校のような集団傾向の強い社風
”なんとなく今の自分にはあってないんじゃないか”
というザワザワ。この胸騒ぎから何の当てもないのに自分の直感を信じたことにして29歳で「主婦」になりました。
今思えば設立も仲間も若い会社だったので、「主婦」「ママ」である同僚や先輩も少なく
・1日おうちに入れて好きな時間に好きなことができていいな
・ルールとかないなんて自由だろうな
・旦那さんのお給料で生活できるっていいな
という「主婦」に対しての勝手な先入観、イメージに憧れを持っていただけだったのだと思います。
最初は社会的ルールや束縛から逃れられ、貯金を使って旅行したりランチしたりと、学生の時にやらなかった女子的遊びを毎日のように堪能できて楽しかった。
毎日ごはん作ってるし洗濯してるし家事してるし、主婦としての仕事は100%やっているつもりでした。
でも・・・・
人間不思議なものである程度遊ぶと満足してしまうんですかね…
「同じ毎日でなんだかツマラナイ……」
どんだけ贅沢なんでしょう。。。
今まで社会の荒波にもまれていた分、喜怒哀楽の感情や向上心耐久心、そういうものから解き放たれることをずっと夢見てきたのだけれど「重堂くんの奥さん」は刺激がなく何よりも
・頑張ったね
・スゴイね~
・天才!!!ww
という認めらることのない日々
を過ごしていくことにいつしかストレスを感じ
「仕事したいな…」
というまさかの感情が沸き上がっていました。
2. 待望の妊娠と人生最大のマネーピーーーーンチ
2014年秋、
「普通の主婦」
に飽きていた私のお腹の中に小さな命が宿っていました。
望んでいた妊娠(^^♪嬉しくてうれしくて飛び上がる思いでした。
生活の変化を望んでいた私にとって妊娠は
「ママになれる」
という希望の光。
・主婦 転職
・女性 転職
などの情報収集から
・妊婦 転職
・ママでも働ける会社
と検索ワードも変化しました。
…..あれ?アレ??。。。。。妊娠すると働けないのぉーーー?!?!?!
(笑)
無知すぎますよね。。普通に転職できると思ってたんです妊婦でもw
「ママ」なら働けても「妊婦」は門前払い。今考えたら当たり前だと分かるのですが
当事者にならないと調べない…知らないって怖い事だなと身をもって体験しました。
そんなネットサーフィンの甲斐あって調べついた先は”内職”
・テープを貼るだけで5円
・封筒作れば10円
・チラシ配り1枚1円
,…マジで(-_-;)ww
うまい棒しか買えないじゃん!っていう果てしない世界。
同じ作業を永遠と繰り返す自信もなかったし(飽きっぽいからw)、対価に見合う気もしない。。。
これはもう腹をくくって
「節約しながら旦那さんのお給料で暮らす」
って選択しかないと思い、専業主婦生活をスタートさせました。
この時の主人の月収は約20万円。
今までいわゆる共働きで子どももいなかったので
「お金がない」
という状況に陥ったことがなくそれなりにお互いの趣味にもお金を使えたし、不自由に感じることはありませんでした。
当たり前だけど毎月の収入は半分。既にマイホームも購入していたので家のローンや車の維持費、保険代… 給料の全てが”生活費”に消え預金通帳を眺めてはため息をつく毎日。
・夕飯何にしよう
・ここのスーパーの方が安いから大変だけどこっちで買おう
いつしか手に取る雑誌もファッション誌からサンキュとかレタスクラブとかの
・節約
・倹約
の文字を追うようになっていました。
「…ってか子ども産む前にお金がなくなるんじゃないだろうか…」
そんな不安が毎日のように襲ってきて、主人が仕事後に買ってくる缶酎ハイまでもが高価なものに感じられ
「何でコンビニで買うの?」
と行き場のない感情をぶつけてしまいました。
「お金がなきゃ何もできないじゃん・・・」
私の人生史上最大のがけっぷちな状況…
同じような人がどうやって生きてるんだろうと思い
・がけっぷち 主婦
とネットで検索。そこに一筋の光がありました。
3. ネットビジネスBUYMA(バイマ)との出会いと挫折
とある主婦のブログに
「がけっぷち主婦だった私がBUYMA(バイマ)に出会って月収30万円稼げるようになった」
という夢のような話がかいてありました。
当時の私はネットサーフィンぐらいしかしたことがなかったので、出てきた情報が全て正しいと疑うこともしなかった。
何よりバイマは
・無在庫販売
・資金0でできる
・リスクが少ない
という3拍子^^毎日家事以外の時間はバイマを調べることに没頭していました。
なぜならメリットしかなさそうで逆に怪しそうだったからw
模索した結果、ブログ主の主婦の方がサポートしながら一緒に進めてくれるという1つの教科書を購入しました。
早速 バイヤー登録や出品も出来て沈んでいた気持ちも上向きに^^
バイマを初めて2週間程が経過した時に初受注をいただきこれまで求めてきた
・社会とつながってる感
を得ることができました。
そんな気持がちょっと落ち着いた頃・・・止まらぬ吐き気と頭痛、ベッドから出たくない倦怠感(言い訳ではないw )、
匂いという匂いがダメ、1日中気持ち悪い。。。。そう
「ツワリ」ってやつです。
せっかく実践者から指導をいただけるチャンスだったのに。。。
そんな環境も生かせぬままサポート終了!手元には教科書だけが残りました。
ツワリが落ち着いた頃から時間だけはたっぷりあった(なんせ専業主婦で朝から晩まで家にいられる)ので、BUYMAを再スタート!ここから
「なんで?」
「なぜ??」
「どうやって???」
の飛び交う日々が始まりました。
何かって
・海外から本当に商品届くの?(基本せっかちw)
・売れ「そうな」商品出品しても売れないけど何で?(自意識過剰)
・私より高い値段の人が売れてんのは何で?(出品して放置)
・お店みたいに梱包するの?(不器用(-“-;A )
・どうやって発送するの?
などなど…売れるたびに新しい悩み、同時にお客様からの
「在庫ありますか?」
「どのぐらい時間かかりますか」
「ラッピングってできますか?」
「この商品の色味って画像と同じですか?」
まあー来るわ来るわ質問の嵐…
手元の教科書はといえばやっぱり教科書。
ページをめくってもBUYMAに出店するためのバイヤーとしての極意や”やり方”が載っているだけで
お客様個々の悩みを解決するための書ではなく…
1つの疑問に対して回答するまでに半日パソコンの前でフリーズしていたことも(;”∀”)w
受注をいただけるのは嬉しかったけど、数が増えれば増えるほど悩みも増えて身体より心が疲れてしまったのです!!
・悩みを分かち合える人がいない(主人に言っても…)
・利益は出たけど対価に見合ってない気がする(こんだけやって月に4万円?)
・お金を稼ぐって大変…
そうこうしているうちに臨月に入り、娘を出産と共に再び主婦、新米ママとなり、
とんでもなく中途半端な状態でBUYMA活動をやめてしまいました。
1つ手元に残ってしまった在庫が悲しげにこちらをみていた現実に目を背けながら
・ママは大変だからそれ以外の仕事なんて無理ムリ!
・私はこの子を育てるってすごい仕事をしてるんだから!
・オッパイが出なくなったら大変だからちゃんと寝なきゃね!
と事あるごとに自分を正当化して
「やらない理由」
だけを探していたんです。。。
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
最終章はこちら
ランキング1位を目指して全力邁進中!!
ぜひあなたのお力を貸してくださいー^^/
(クリックしていただけると、ランキングがアップします!)