こんにちは、花井志穂です。
今、インドネシアの北部にある、
とある島の水上コテージに滞在していて、
リアルにハンモックに揺られながら、
このメルマガを書いています。
電波は一応あるのですが、
前回も書いたように、
敢えて、あまりオンラインにいないように生活していますが、
オフラインを心がけるって、
めちゃくちゃ心地よいです。
普通の生活で、
ずっとオフラインというのは
難しいかもしれないけど、
例えばあえて午前と午後、
2時間だけでもオフラインにしてみる。
たった2時間でも、
自分がいかに狭い世界(オンライン)で生きていたのかと気付かされます。
オンラインって、広いように見えて、
実は、とても偏った、狭い世界だから。
オフラインにしてやることと言えば、
海に潜ったり、
サーフィンすることはもちろんだけど、
友達とトランプでカードゲームしたり、
ボードゲームしたり。
のんびり料理したり、
本を読んだり。
インスタを1日に1回しか開かないということを決めてからというもの、
しっかり習慣化されてて
(用があると開くこともあるけど)
正直、インスタ開かなくても、
他のSNS見なくても、
全然良いなと思っています。
何事も、「距離感」がとても大事。
そんな中で、今回何冊か小説を読んだのですが、
とても良い小説だなと感じた本があったので、シェアします。
上京物語 喜多川泰
人生を充実させて生きる上で、大切なことが書かれていて、
「幸せな成功者になる方法」
が小説仕立てで書かれています。
なんとなく「今」を生きてきて、
「なんだかなー」と思ってる人には、
とても響く良書かなと。
説明が難しいので、
ピンときたら読んでみてくださいw
Kindle Unlimitedでも読めますし、
サクサク読めてしまうので、ぜひとも。
ちなみに、私ごとですが、
昨日39歳になりました。
こんな最高な場所で、
大好きな仲間と過ごせて本当に幸せですが、
39歳は、今まで以上に、
自分を進化させたいなと思ってます。
ピラティスをはじてて、
身体が1ヶ月で変わってきてから、
「1ヶ月続けたら、変わってくるんだな」
ということを実感して、
なんか、いろんなことができる気持ちになっていますw
私は本当に継続することが苦手なのだけど、それでも続けられてるのは、
やっぱり変われることって、楽しすぎるから。
なので39歳は、今まで逃げてきた
「英語」に向き合おうかなと。
最後の30代、
あとで思い返しても、
最高の1年だと記憶に残るように。
楽しく頑張りたいと思います。