こんにちは。
Stellar Girl’s College 重堂香織です。
もう年が開けて、月の半分が過ぎましたね。
HAPPY NEW YEAR!! から三が日ぐらいの時って
「よし、今年はこれやるぞ!」
「よし!今年はこうなるぞ!」
というモチベーションが絶好調な時期だと思いますが、
2週間経ってみてどうですか?
そんな今日、SGCでは初めての試みとして、
オンライン新年会を開催しました!
SGCブレイン、笠井マネージャー中心に進行もろもろ、
どうしたらみんなが楽しめるかなー、、、って考えてたけど、
なんせ初の試みで、どうなるのかなってちょっとドキドキでした。
ゲームしたり、運試ししたり、そんな和やかな雰囲気もありつつ、
今年のテーマとなる一文字の漢字を発表したり予祝したり、、、
(写真だけじゃ伝わらないw)
会の終了後、早速参加者さんからも嬉しいお声をいただけたので、
結果的に初のオンライン新年会は大成功だったんじゃないかなって思います^^
(メンバーさんの声♡)
もう、そうなった!と予め祝ったことを、本当に祝いに変える方法って?

予祝って、
思い描いている出来事が実現した、
夢が叶ったという事実を先に祝ってしまおう!
という素敵なポジティブ先取り方法!
なんとなく頭の中で描いているだけの夢だったものが、予祝をすることで
妄想が膨らんで、
「もう、そうなった」
と自分の気持ちの中でもなんだか達成感を先に味わえる不思議な感覚があるんですよね。
ただ、思っているだけではもちろんそれは夢であって目標であったというだけでおしまい。
これを「本祝い」に変えるために必要なことってなんだと思いますか?
自分が目標としていることに対して絵空事にしない。
1つ1つ小さいこと(成功体験)を積み重ねて、出来ると信じる
結局のところ、信じてあげられるのは自分だけ
新年会の最後にマネージャーの笠井さんがまとめてくれたけどまさに
自分を信じること=自信を持って行動する
これこそが、最短で確実に夢や目標を叶えるために必要なことだと思うのです。
こんな時代だからこそ、オンラインを通じて世界中の人たちと
コミュニケーションがとれる。物を売ったり買ったりもできる。
BUYMA(バイマ)に至っては、販売スキルとか資格とかいらない
だから、誰にでも平等にチャンスがある。
結果的にこの働き方、どう考えてもやっぱり最高だ!
Stellar Girl’s College オンライン新年会の全貌はいかに?!
さて新年会の本題は、くじ引きならぬ運試しのラッキーガール選出や、オンラインビンゴで遊びながらも、
・今年の漢字一文字(テーマ)
・予祝
これを世界中のみんなと共有すること^^
結果的に、BUYMA(バイマ)で稼ぐというところのモチベーションが
爆上げした人も多かったんじゃないかなって思います。
会の最中に志穂さんも言ってたけど、
こんな時代だからこそ、
こんな閉塞的な環境であるからこそ、
国境の垣根が超えられるオンラインってすごい
何がすごいって、
今まで触れなかった価値観に触れたり
今まで聞いたことのない文化を教わったり
良い意味で、固定概念が取っ払えるチャンスだなって、
私もみんなと交流していて、改めて感じました。
私たちがやっているBUYMA(バイマ)という仕事の利点の1つに
「世界のどこにいてもできる」
ということがありますが、これがコロナをきっかけに益々表面化してくるような気がしてなりません。
パソコンとネット環境、クレジットカードができる仕事
アイテムも限りなく最小限だし、リスクもかなり少ない。
もちろんボタンポチったらウン万円稼げますみたいな話でなくて、
BUYMA(バイマ)という大きなショッピングモールに1つのお店を構えるわけなので、
目標の数値をかなえるまではそれ相当の頑張りは必須ですし、顔の見えないお客様相手に接客をするとなると
想像力を働かせたり、考えて何かをするということが格段に増えます。
それって実際にやってみるとわかるけど、パソコンの前にどかっと座って、
頭抱えてうーーーんと唸ってるだけでは解決出来ないことがほとんどです。
けれどもそんな時、オンラインの向こうにいる自国の人にリアルタイムの情報を聞いたり
日本の様子をシェアしたりすることが出来る。
こんな環境を見方にしない手はないなーって思う。
私自身、今までを振り返ってみても1人で出来たことなんて何もない笑
そして輪をかけるように、人に頼ることが苦手だったのでなんとかしよう、なんとかできるって超無理してました。
振り返ってみたらそれって
めっちゃくちゃ効率が悪かったw
不安や心配があるのはみんな一緒です。
けれどもこう言った働き方を知って、世界中のどこにいても必須アイテムさえあれば
自分で仕事を生み出せる
だなんて、このご時世、最強の武器だなと思います!
2021年の漢字一文字とそれに込めた想い
そんな私の今年のテーマは
游(あそぶ)
前回の志穂さんのブログでも触れられていましたが、私自身はベキベキ星人の代表格です!
(自慢するとこじゃないw)
起業して今年で8年目、毎年毎年びっくりするぐらい自分の顔つきが変わっていくのだけれども、
一番変化したのは容姿ではなくて、
限りなく理想に近いライフスタイルを手に入れたことで、自信がついた
という事実であり、心の在り方の変化だと思います。
変な固定概念やルールに縛られている部分が大半で、
こうあるべきって物事を捉えることが多かった今まで。
だから苦しかったんだ、辛かったんだ、と気づけた2020年
そんな今年は
- 游ぶように仕事をする
- 游び(余裕)を含めたスケジュールを組む
- 泳ぐ游びに再挑戦
ということをテーマにしました^^
ベキベキ星人、元代表なので笑
このテーマを忘れずに2021年生きてるか?というのはSNSを通してあなたの前に曝け出して
叱咤してもらいながら、そして何より楽しみながら、一歩一歩進んで行こうと思います!
もし見つけてくれたらインスタフォローしてくれたら嬉しいです^^
https://www.instagram.com/ju_ju.kaori/?hl=ja
日本は緊急事態宣言が出ていますが、だからこそ、今だからこそ出来ることもたくさんあります!
自分の夢や目標を叶えよう!という強い意志を持つのも自分
それを叶えるために行動するのも自分
無理と決めつけるのも自分
だから、自分の選択や決断に責任を持って、
もっともっと自分は出来るんだと信じて、
夢を夢のまま終わらせないように、歩んでいきましょう!
BUYMA(バイマ)に興味はあるんだけど今一歩踏み出せないという方は、
頭で考えるだけではなくて、ぜひ実際にBUYMA(バイマ)で稼いでいる人の話を聞いてみてくださいね^^
https://shiny-stellar.jp/lp201803/
あなたが住んでいる地域にも、すでに理想のライフスタイルを体現しながら今もなお、
楽しく仕事をしている女性がいるかもしれませんよ^^