みなさんこんにちは!
さぁBUYMA(バイマ)で稼ごう!と決意したものの、
初出品何を出品したらいいの><
初出品には審査があるっていうから、、、落ちたらどうしよう><
と迷ってしまい、パーソナルショッパー登録以降全く進めていないーーーー
なんてことになっていませんか?
今回は初出品の際、どこに気をつけながら出品をすればいいかを説明していこうと思います!
右も左も分からない状態で出品してたら丸々1日かかってしまった
結局出品できなかった
なんてことにならないように準備をしてから初出品にのぞみましょう♪
そもそも、
「BUYMA(バイマ)で稼ぐってどういうこと?」
なあなたは、まずこの【BUYMA(バイマ)で稼ぐ初心者必見】売れない理由を潰し、主婦でも副業でも10万、30万、50万と利益を伸ばそう!を読んでくださいね^^
その上で、BUYMA(バイマ)で稼ぎたい!という方はぜひこちらにご登録ください。無料で7日間のメールレッスンを受けることができます^^

Contents
BUYMA(バイマ)での初出品とは?
BUYMA(バイマ)でバイヤー(ショッパー)として活動をしていくとき、
誰しもが必ず通らなくてはいけない初出品

メルカリその他のフリマアプリの場合、自分がいらなくなったものを出品することが多いかと思いますので、なにを出品しよう?なんて迷うことはない
けど、、、
BUYMA(バイマ)は無在庫販売がが可能で、必ず新品・未使用を出品しなくてはいけません。
また、BUYMA(バイマ)で初めて出品した商品は、BUYMA(バイマ)事務局があなたがバイヤー(ショッパー)として活動していく資格があるかどうかの審査を行います。
この審査、一度通ればその後は審査なしで出品できますが、審査に落ちてしまったらバイヤー(ショッパー)として活動することはできない。。。
ですが!
私も含め多くの方が審査を通過しバイヤーとして活動ができているので、しっかりと注意点を把握していれば大丈夫
一緒に不安を一つ一つ解消していき、無事に初出品を終えましょう!
BUYMA(バイマ)の初出品の審査とは?
BUYMA(バイマ)が審査で見ている点は、実際にBUYMA(バイマ)からは公表されていませんが、
・過去にBUYMA(バイマ)でアカウント停止になったIPアドレスが使用されていないか
・登録されている住所や個人情報がおかしくないか
・禁止している買付サイトを使用していないか
などがチェックされているのではないかと思います。
IPアドレスは正直やって見ないとわからないけど 汗
気をつけられるところはしっかり気をつけて初出品にのぞみましょう!!
審査を通過するために注意することとは?
「私たちバイヤー(ショッパー)はバイマのルールを守ってこそBUYMA(バイマ)でバイヤー活動ができる」
このことをしっかりと頭に置き、
BUYMA(バイマ)が禁止していることは絶対に行わない!
これが重要!

主な注意点としては
・BUYMA(バイマ)で販売できるものだけを販売する
・BUYMA(バイマ)が禁止している買付先を使用しない
・自分の登録住所と発送地に相違が無いようにする
では一つづつ細かく説明していきますね!
BUYMA(バイマ)で販売できるものだけを販売する
出品者活動における禁止事項 で書かれていますが
- 食品(食品の容器も含む)
- 医療機器
- ノベルティ品、サンプル品などの非売品の商品
は販売ができません。
これらの商品を避けることは大前提とし、BUYMA(バイマ)では新品・未使用の本物のみを扱うこと。
偽物かもしれない商品や、偽物が多く出回っている商品は初出品としては避けるのが無難。
偽物が多く出回っている商品はBUYMA(バイマ)で出品する前に
BUYMA(バイマ)事務局で許可が必要なものがいくつかあります。
例えば、
・Supreme
・UGG
・ダニエルウェリントン
などなど・・・
この辺りは、ある程度販売経験を積んでから出品した方がいいでしょう!
BUYMA(バイマ)が禁止している買付先を使用しない
出品を禁止されている買い付け先についてに記載がありますが
BUYMA(バイマ)が買付先として使用してはいけないサイトを発表してくれてます!
禁止サイトを使うのはダメ。ゼッタイ。
自分の登録住所と発送地に相違が無いようにする
BUYMA(バイマ)にバイヤー(ショッパー)登録を行った際に登録を発送地として登録しましょう
なぜならBUYMA(バイマ)では商品を一度自分で受け取り検品を行った上で購入者に発送をしなければいけないというルールがあるから。
買付先から直接お客様へ発送をするという行為もダメ。ゼッタイ。
ここが違うと必ず審査に引っかかります!(私の知り合いが経験済み)
BUYMA(バイマ)の出品作業を始める前に、出品商品の準備をしよう!
いざ、出品しよう!と思って、何も準備しないままBUYMA(バイマ)の出品ページを開き入力作業を初めても
えっと、、、これは何だろう??
えっと、、、ここは何を入れるの???

わからないことをその都度調べながらやっていると・・・
あれ!
入力したはずのものが消えてる・・・
OMG〜(オーマイガー)
とういう悲劇に巻き込まれることも。泣
ちゃんと下書き保存を押せば途中でも保存できます!
が、ついつい真剣になって下書き保存を忘れてしまうことも。
(私も初めの頃に何度かやりました・・・)
なのでそんなことにならないように、しっかり準備をしてから出品作業に入るのが懸命!
準備しておいた方がいいのは
・出品する商品
・その商品の買付先と販売する価格
・出品ページに掲載する画像
・同じ商品を出していて参考にできるバイヤーさんのページ
ではこちらも一個づつどのように準備をしたらいいか説明していきます^^
出品する商品
こちらはBUYMA(バイマ)で稼ぐ!リサーチ初心者編〜売れている商品の見つけ方〜
を参考にしながら商品を選んでみましょう!
初出品なので、あまりマイナーなブランドではなく、有名で誰もが知ってるようなブランドを取り扱って見ましょう!
例えば
・ナイキ
・アディダス
・ASOS
などなど
その商品の買付先と販売価格
これいいかも!という商品を見つけたらその商品が自分で仕入れられるかどうかを調べる必要があります。
こちらも偽サイトなどに引っかからないように、初めは有名なセレクトショップを選ぶのがおすすめ!
ここでしっかり確認しなければいけない点は
・日本に送ってくれるか
・送料はいくらか
自分の家に送ってくれなければ当然、仕入れができないのでここはしっかりと確認を。
次に送料がいくらか。
例えば10000円で出品しようと思った商品が6000円だったとします。
もし送料が4000円かかったとしたら・・・
仕入値が9000円でその他必要経費を追加すると利益はマイナスに・・・

送料がいくらかかるかというところも必ずチェックが必要
そして販売価格は最安値に!
初出品とはいえ、審査が通ればバイヤー(ショッパー)として記念すべき1つめの商品!
同じ商品を出品している人たちの中で1番安い価格を設定して売れる商品を出品しましょう!
出品ページに掲載する画像
こちらも、先に準備しておくと出品がスムーズ!
そして特に1枚目の画像は重要!!
なぜかと言うと、BUYMA(バイマ)のサイトではこのように1枚目の画像がズラーっと並びます。

どんな加工をしたらいいかはBUYMA(バイマ)で稼ぐために必要な【出品方法】の極意~前編~
画像加工のツールなどはBUYMA(バイマ)で稼ぎたい!でも・・・パソコン苦手だけど大丈夫?
で説明してるのでチェックして見てください!
同じ商品を出していて参考にできるバイヤーさんのページ
リサーチをして出品する商品を決めたら、その商品をすでに出しているバイヤーさんがいるはず。
そのバイヤーさんの出品ページと同じようにカテゴリーなどを選択していくことで、
これはなんのカテゴリーだろう?と悩む時間が省ける!
また売れている商品であれば、どんなキーワードを入れたらいいかなどのヒントも見つけられるかも!
BUYMA(バイマ)で初出品をしてみよう!
さあ、ここまで準備が整ったらあとは順番通りに出品をしていくだけ!
では一個づつ解説していくので、今から一緒に出品をしてみましょう!

商品画像
先ほど準備した1枚目の画像とその他の画像を登録するだけ!
順番に気を付けて、加工した画像が1番前に来るよう注意!
商品名
商品名、ブランド名が入っていればOK!
ただ、そのまま英語でズラーッと入力しても、日本のお客様には分かりずらいので
カタカナの方が分かりやすい部分はカタカナを使ったり、商品の特徴を入れて目を引くタイトルがつけられるといいですね!
例えば
sneakerではなくてスニーカーの方が分かりやすいいし購入者の目を引ける!
あとは【海外限定】【日本未入荷】とかを入れても
商品コメント
購入者がその商品を探すときに入力するであろうキーワードを考えて入力しましょう
自分だったらどんなキーワードで商品を探すかなー?と考えながらやるとわかりやすいかも!
カテゴリー/ブランド/シーズン/テーマ
ここは、準備しておいたバイヤーさんのページを参考に選択をするだけ!
シーズンとテーマはわからなければ入力しなくても大丈夫。
色サイズ/連絡事項
色、サイズは買い付け先サイトので確認をして、間違いがないように設定!
連絡事項はお客様が購入時に色の指定などを記入できるところになりますので、チェックを入れたままでOK!
販売個数
販売個数は2個で設定!
これには理由がありますが、今回は初出品ようということなので説明は省きますね。
発送方法
自分が使える発送方法を選択!
「+配送方法追加」から自分で配送方法を追加することができます!
購入期限/買付地/買付先ショップ名/発送地
購入期限はデフォルトで設定されている2週間でOK!
買付地は買付する国、ショップ名は書かなくても大丈夫です。
発送地は自分の登録した住所の場所を入力しましょう。
商品価格
決めておいた販売価格を入力するだけ!
BUYMA(バイマ)の初出品まとめ

さあ、ひと通り説明しましたがどうでしょうか?
準備さえしておけば出品作業自体は簡単なので、慣れてくればスイスイ出品できるようになりますよ!
では、最後にも一度初出品の際に注意すべき点をおさらいしましょう。
・発送地は登録した住所を設定する
・買付禁止とされている買付先は使わない
・BUYMA(バイマ)の許可が必要なブランドは初出品では取り扱わない
まずは、初出品の審査に通過する!ということが目的ですのでミスのないようしっかりと確認しながら
初出品を乗り切りバイヤー(ショッパー)としての一歩を踏み出しましょう!!!