こんにちは、花井志穂です。
3日ほど前、バンコクで地震に遭いました。
ニュースにもなっていたので、
ご存知の方も多いかもしれません。
その時私は、宿近くの
モール地下のマッサージ屋さんにいて、
マッサージが終わる直前に地震。
バンコクは、ほとんど地震がない都市らしく、
地震が初めてという人も多かったようで、
みんなものすごく慌てていて、
(というかパニック状態)
私たちも、マッサージ着のまま、
裸足で避難しました、、、
途中で冷静になり、
「さすがに財布と服と靴は必要だ」
ということになり、マッサージ店に戻って、宿に帰ったのですが。
なかなかの恐怖でした。
地震に慣れている日本人とはいえ、
バンコクの建物は耐震をほとんどしていないということもあり、
崩れることも安易に想像できてしまう。
日本なら、
「地震が起きたらまず頭を守って机のしたに隠れる!」
というのが一種のルールでもあるけど、
タイなら、
「外に出ないと建物潰れる!!」
怖すぎん?笑
日本ってすごいなあと、
改めて感じた地震でした。
ちなみに、翌日マッサージ屋さんに、
払いそびれたお金を払いに行ったら、
「いらないよー!
むしろ、差し置いて逃げてごめん(笑)」
と言われて、
お金を受け取ってくれませんでした。
「また次来てね」と。
タイ人って本当優しいし、
おおらかでとっても素敵。
いやー、しかし3月は、
なんだかうまくいかない月でした。
何度やっても、
なんだかうまくいかない、、
そんな時って誰しもあると思うし、
「なんでやねん」
って本気でつっこみたくなるし、
心が折れそうになる。
そういう時、
私は一旦、時が流れるのを待ちます。
まさに今、そういう状態で、
そんな最中の地震で、
「自分ではどうしようもできない時の流れなのだ」
と、無性に腑に落ち、
3月は動かず、何もしない。
4月からまたがんばろうと思っています。
あなたにとって、
3月はどんな1か月でしたか?
私は今日、
長旅からバリに戻りました。
今日はゆっくりして、
明日からの4月、
また流れが変わってうまくいきますように。
(いや、変わってくれーーーーー切実)