ママだって自分勝手でいいんじゃない?良い子を育てるとっておきの秘訣

セミナー募集用バナー画像

ABOUTこの記事をかいた人

目標は海外永住!キッズ3人と自由満喫中、NY在住駐妻バイヤー【笠井麻梨子】

こんにちは、笠井まりこです。

自分で言うのも何ですが、、、
私はだいぶ自分勝手な母親だと思います笑

こうやって書くと
自分でもすごく情けない感じですが笑

でも、自分で言うのも何ですが、
そんな自分勝手な母に育てられた
うちの子供たちはめっちゃ
いい子たちだと思います。

いい子、というのは
別に勉強ができるとか、
リーダー気質とか、
そういうことではなくて、
もっと人間として私が個人的に
大事にしている

「生きる力」
と、
「相手を尊重できる」

が今のところは順調に育っている気がします。

その秘訣は、

私が自分勝手だから!爆

自分勝手というと強いけど、
具体的にいうとどんな感じかというと、

「ママーこれやってー」

「え、やだ、自分でできるでしょ」
「え、今〇〇やってるから他の人に頼んで」
「え、ママ今お話ししてるじゃん」

と、こんな感じ笑

私が何かやっている時、もしくは
自分でできることを何でもかんでも
頼んでくるんじゃないよとw

でも、もちろん手が空いていたり、
疲れてなくて、やってあげたい余裕がある時は
なんでもやります。

ここのポイントは2つ。

「『わたしがやりたいから』やる」
「やらない時は理由を説明する」

これだけ。

それを世間では自分勝手ということもできるし、
別の見方をしたら
「わたし」を大事にしている、
という見方もできる。
(超ポジティブ笑)

でも、理由説明しないで
拒否されたら誰でも悲しい
(私も悲しい)
から、理由はつける。

そして、自分のことを尊重してもらう分、
子供たちのことを
信頼し、尊重も最大限に
するようにしています。

「これやりたい!」は
親の都合や常識で潰さないように
しているし、
逆に「これやめたい」も
理由がちゃんとしていれば
話し合いをして決めています。

人間で完璧な人なんていない。
それは子供だって、親だってそう。
でも、1人の人間として、
どんな年齢であっても
尊重して欲しいし、してあげたい。

だから、お金の管理も、
宿題の管理も基本的に自分です。

言われたことないけど、
「宿題やってませんでした」
と言われたら、
私は「本人に言ってください」
と言います。

だって、自分の管理や欲望で
手いっぱいなのに、
人の管理までできないもーん笑

命を守るのは母の責任だと思う。
でも宿題をやる気にさせるのは
学校の責任では?とw
やるのをみてて、と頼まれたら
同じ空間にはいますけどね。

と言っても、昔からこう思えたり、
言えたりしたわけじゃないです。

むしろ、

「ママはこうあるべき」
「子どもはこう育っているべき」

に昔はがんじがらめになって、

それができない自分が情けなくて
嫌いで、劣等感満載で、
そして子供たちのできないことを見ると
これまたむきーーーーって
毎日腹を立ててました。

「あ!うちの子だけ仲間はずれになってる!
どうしよう、何でそんなふうになっちゃうのかしら、
私の何が悪かったのかしら?」

ってすぐに思ってました。

あのまま育ててたら
私の眉間のシワは濃くなるわ、
子供たちは何もできない甘えん坊で
世話をずーーーっとしないといけないわ、、、
ってなってた気がします。

じゃあなんでそんな気持ちの変革が
起きたかというと、

「誰かに求められた完璧な自分なんて
永遠に無理。」

と思えたこと。

そして、

「自分のいろんなことを押し殺しても、
だれも報われない。じゃあ自分で自分を
報いてあげよう」

と思えたこと。

最後に

「私だって好きに生きていいんだよね、
頑張ってるもん!」

と思えたこと。

これはどれも、

BUYMAで経済的自立をし、
身体改革で自分に自信をつけようとし、
他のいろんな仕事を通じて
泣いて泣いて苦しんだ結果、
得られた気持ちたち。

自分に対して、完璧でないことも、
好きに生きていいんだってことも、
許せるようになりました。

今これを読んでくださっているあなたは、

「えー確かにそう思えたら楽だけど、
でもそんなこと言ったって。。。」

って思うかもしれない。

じゃあ、その「そんなこと言ったって。。。」
っておもわせてしまう自分の何かを
探り当てて、
変えてみる行動をしてみてはどうでしょう?

ママが変われば、必ず子供も変わります。
そしてあなたの周りの人間関係も必ず変わる。

なぜなら、あなた自身が変わり、
世界の見え方が変わるから。

数年前だったら絶対に言えないことを、
私は、今、堂々と言います。
私は自分勝手です。
そして、うちの子たちは
最高にいい子だって!

自分勝手最高!
笑いジワ、最高!笑