SHINYS

「人生は趣味です」の意味するところ

こんにちは、笠井まりこです。

タイトルの言葉。

これは私の師匠の1人が私にくれた言葉です。

どういう意味かというと、、、

毎日生きてると、

「なんで私ばっかり?」
「なんで私ってこんなこともできないんだ」
「私ってなんてダメなやつなんだ」

とかって思っちゃう時って、
多かれ少なかれあるじゃないですか。

私ももちろんあります。

今日も朝のZUMBAをやってて、
昨日より動きが悪い気がして、
「むむむーなんてできないやつなんだ!」

って思っていました笑

夜ちゃんと片付けようと思った食器を片付けられなくて、
朝の自分が昨日の自分にがっかりしたり。

まーしょっちゅうですw

そうやって色々思うことはあるのだけど、

師匠曰く

「息を吸って吐いてるだけで
ひとまずは「生きてる」。
それだけでとりあえずはOKなんだよね。
あとは子供を生かしてあげる。
ご飯を並べて、生活してる。
それだけで私たちは人生を生きてる。
すごいことなんだよね。

だから、他のことはぜーんぶ趣味の範囲内!
悩んでることも、嫌な仕事をしてるのも、
義務感で家事をするのも、
嫌な夫と生活を続けるのも、
子供が嫌がる習い事をさせるのも、
好きな仕事をするのも、
美味しいご飯を食べるのも、
笑うのも、楽しむのも、喜ぶのも、
全部趣味。

だから、どんな趣味を選んで生きるかは、
自分で決めればいい」

うん、なかなか深い。

私は結構この言葉を
胸に、生きてます。

自分の人生の意味とか、
何をまっとうしたいかとか、
どんな働き方や生き方をしたいかって、
実は全部趣味の範囲内。

それなら、最高に楽しくて、
自分が幸せだー!!って
趣味の中に生きたいな、と
この言葉を1年くらい前に
聞いてから思っています。

だから、個人的なことにはなりますが、

「辛いな」と思っていたいろんなことと、
12月はバイバイする月にしました。

足枷をつけて歩いてるのも
趣味の範囲内。

えー気持ち悪い趣味だなーと
我ながら思ったので爆

その趣味をやめることにしたのです。

趣味なんだから、やめちゃえばいい。

もちろん、いろんな責任とか、
バイバイするにあたってそれなりに
ストレスはかかるけど、

ずっとモヤモヤな中で生きるなんて、
やめよう。

趣味ならば、なおさらのこと。

さぁ、2024年も間も無く終わります。

2025年1月1日は、
単に2024年12月31日からの
地続きで、いつもと変わらない
「日を跨ぐ」という日ではあるけど、

「新しい年、新しい趣味の年!」

って決めたら、そうなります。

ぜひ、あと1週間、来年に思いを馳せながら
過ごしてみてくださいね!

Stellar Girl’s College
笠井まりこ

PS//
私たちの働き方を学びませんか?

私たちの自由の元、バイヤーという仕事について、
実践的に一緒に学びましょう!

収録版セミナー+オンライン相談会方式だから、
自分のペースで勉強してBUYMAを理解した後、
先輩の現役バイヤーにリアルで質問できますよ^^

・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━

✦1月のセミナー開催日程✦

1月9日(木)10:00am
1月15日(水)9:00pm
1月24日(金)10:00am
1月29日(水)10:00am

詳細はこちらから→
https://jb.mermaids-ltd.com/p/sgc-seminar-1980

・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━

お会いできるのを楽しみにしていますね!

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆

モバイルバージョンを終了