SHINYS

主婦やママに最適なネットビジネス BUYMA(バイマ)のメリットとデメリット~メリット編~

こんにちは。JUJUこと重堂香織です^^

サンタさんに「自転車」をもらった我が家の怪獣娘ww

寒空の中、妊婦というよりダルマになりながら(食べ過ぎ&着こみすぎw)公園でキャーキャーはしゃぐ娘の姿を見ながら

「いつでもどこでも自分の時間が流れるっていいな~♪」

とネットビジネスに向き合った1年を振り返っていました。

さて今回は、これからBUYMA(バイマ)で稼ぐぞーーー!!と思ってるけど

・BUYMA(バイマ)ってそもそも何がいいの?メリットは?
・リスクはないの?デメリットってどんなことがあるの?
・なんだかんだ言って・・・本当に稼げるの?

と不安な気持ちで一歩踏みだせずにいるあなた!のために、
BUYMA(バイマ)のメリットとデメリットについてお話していこうと思います。

「ネットで物を買う」

みなさん、経験はありますよね?Amazon、楽天、YAHOO!、ZOZOTOWN etc…
このご時世、誰もが1度は経験していると思います。

今まで買う側だっただけかもしれないけれど、
これからは売る側にシフトするだけ。つまり、

ネットショップのオーナーになって自分のお店を持つ

それがBUYMA(バイマ)で起業するというコト

忙しい主婦やママにとってBUYMA(バイマ)をお仕事にすると、

1. 無在庫販売が可能なので資金が不要
2. BUYMA(バイマ)が勝手に宣伝してくれるから集客不要!
3. PC環境とクレジットカードさえあればいつでもどこでもできる
4. 英語ができなくても稼げちゃう(わたしw)

のようなメリットがあります。

それでは早速、1つずつ紐解いていきましょう~!

Contents

1. 完全在宅で稼げる?!ネットビジネス BUYMA(バイマ)のメリットとは?

1. 無在庫販売が可能なので資金が不要

無在庫販売とはその名の通りなのですが

在庫を持たないで販売出来る

ということです。

そんなバカな・・・(っと思いますよね( ̄▽ ̄;))

即日配送してくれるアマゾンなどのネットショッピングでお買い物をしたことのある方はなかなか想像がつかない状況かなーと思うのですが、BUYMA(バイマ)では、

・お客様から注文をいただいてから商品の買い付けをする

というのが認めらているので、売れるか売れないかわからないものを
在庫として抱える必要がないという事なんですね^^

具体的にはこんな感じ

また、リアル店舗を借りたら商品を並べる場所として家賃などの経費がかかると思うのですが、BUYMA(バイマ)は

・会員登録無料
・どんな商品をどれだけ並べても出品手数料が無料!

つまり「タダ」で自分のお店をオープンさせる事が出来てしまうんです!!

お金が発生するのはお客様の注文が確定してから

なので、取引が完了する時にBUYMA(バイマ)に販売手数料として
商品代金の一部をお支払するだけ。

得られる利益の計算を間違えなけば、金銭的なリスクはほぼ無しと考えられます!

また、自宅や倉庫などに商品を常備しておく必要がないので

・家を常にキレイに保てる!(心がけしだいですケドww)
・細かいアクセサリーや傷つけられたくない商品を子どもに触られないで済む

と言った主婦やママにとっての些細な日常の心配事も極限まで減らすことができますね^^

2.BUYMA(バイマ)が勝手に宣伝してくれるから集客不要!

そもそもBUYMA(バイマ)ってどんな販路(販売するための場所)なんでしょうか?

デス!!(雑w)

この商品欲しいな~と思っている購入者さんと、パーソナルショッパーと呼ばれる商品を売りたい販売者とをマッチングさせるショッピングサイトです。

利用者数460万人ですって!!!

考えてみてください。

リアルな店舗で新しくお洋服屋さんをオープンしたとします。

コンセプトを考えたり商品を仕入れたり、商品を包むラッピングを考えたり…楽しい構想がどんどん膨らんでいきますよね^^

でもね・・・

お客様がいないとその構想は妄想です!!!!

そう、、店舗を構えて一番大変なのは

知ってもらうこと

新しい居酒屋さんがオープンすると連日のように駅でクーポン付きのビラを配ったり、SNSでシェアして認知してもらったり・・・

自分のお店を持つ

その要になる「集客」の部分をBUYMA(バイマ)を運営する
株式会社エニグモさんが

・CMなどのメディア
・インスタグラムなどのSNS
・Oggi、VOGUE、VERY、BAILAなどのファッション誌

等で行ってくれます。

そして㈱エニグモは東証一部上場企業なので、信用度もバツグン!

全く無名のただの主婦(わたしのことw)が460万人に

「今度WEBにお店をオープンしたJUJUでーーす!」

なんて呼び掛けても、相手にされないのは当たり前。
頑張って想いを届けたとしても、きっと気づいたらおばあさんになってると思うぐらい果てしない人数。。。

社会的に信頼度のあるBUYMA(バイマ)を拠点に選ぶからこそ
一番大変な

人を集める

という大仕事を勝手にやってくれるので、初心者でも安心して
自分のお店を持って仕事ができるということなんですね^^

3. PC環境とクレジットカードさえあればいつでもどこでもできる

アルバイトやパート、社員…会社に雇用されていると

9:00~17:00 / 10:00~18:00

など就業時間が決まっているところがほとんどですよね。
(冬は特に起きたくなかったなw)

今はフレックス制のところや在宅勤務を認めてくれている企業も増えてきて、以前より働きやすくはなっているとは思いますが、まだまだ満員電車にゆられながら、子どもの身支度をワチャワチャとしながらガンバッテ通勤している人も多いと思います。

BUYMA(バイマ)は

ネットショップのオーナー

となって働くことが出来るので、閉店や開店時間を気にする事なく、
好きな時間に好きな場所でお仕事する事が可能!

長時間立ちっぱなしや座りっぱなしの必要もないし「ながら作業」と隙間時間を使って働くこともできます(料理してても公園でもできちゃう!)

このお仕事に必要な条件は

・パソコン環境
・クレジットカード

この2つだけ。

パソコン環境は言うまでもないですがPC本体とWi-Fiなどの環境設備。
それは分かるけどクレジットカードって…??

ずばり!!

海外SHOPから商品を仕入れる時に「クレジットカード」で買付を行います。

何かしらの理由で所持が出来ないという方はバイヤー活動をして行くのはちょっと厳しいかなーと思いますが、、、みんな持ってるよね?!

クレジットカードは通常、支払ったその場でお金が引き落とされるのではなく、1~2ヶ月後に請求が来る


後払い

だから、海外オンラインショップなどでクレジットカードで買付をすることで、初期費用を準備する必要がありません。

海外ショップで購入した商品は約2週間で国内に住む私達バイヤー
(販売者)のもとに到着します。

検品などの作業を経てお客様(購入者)の元に到着するまで3週間前後。

到着確認後、お客様に取引が無事に完了した旨の評価をしてもらったら、BUYMA事務局から手数料を差し引いた金額が入金されます。

この一連の流れを繰り返していくだけなので、資金繰りに困る事もなく初期費用も必要がないということなんですね^^

※万が一、商品をキャンセルしなくてはならない状況になると、 一時的に在庫となってしまう事がありますがその点はまた「デメリット編」で詳しく^^

関連記事:

主婦やママに最適なネットビジネス BUYMA(バイマ)のメリットとデメリット~デメリット編~

2017年12月30日

 

 

そしてこのクレジットカード、ただ「買付する」という仕事で終えてはもったいない!!!

主婦の皆さんが得意なアレです!ア、レ、、!!

「ポイント」という副産物^^

クレジットカードで買付を行っていると、持っているカードによってポイントがもらえたり、マイルが貯まるというメリットもあります!

私は買付で得たポイントでこの1年…

オムツとお米を買ってません!!!www

そう、楽天ポイントで毎月色々な品物が購入出来てしまうんですね^^
旅好きのボスはマイルが貯まるカードをたくさん利用して毎月、
好きな場所にサーフトリップにおでかけ♪

大型スーパーや好きなショッピングサイトなどのカードを既に持っていたら、日常的に良く利用するお店の還元率が高いカードを使用するといいかなと^^

ただこれは私の経験談ですが、公私混同させてしまうと収支管理が
行き届かなくなってしまうので、(算数が苦手なのでなおさら(~_~;))

・プライベート専用
・BUYMA(バイマ)専用=お仕事用カード

を分けるといいと思います^^

買い付けという仕事をしながらポイントまで得られちゃう!

これからのお仕事の大切なパートナーになりますね♪

4.英語ができなくても稼げちゃう

残念ながら(笑) 私は生粋の日本人です。
もっちのろん!英語は全然喋れません!!

BUYMA(バイマ)って海外のブランド物とか輸入するんでしょ??
という情報から


・英語が読めないとダメ?
・英語話せないんだけど…

と先入観だけで毛嫌いするのはナンセンス!!!ちゃーーんと打開策があるんです。
しかも超簡単。みんな知ってる…そう!

Google大先生!!!!ww

早速ですが…

お客様の商品はこんな感じで海外のオンラインショップから買付をします。こちらはBUYMA(バイマ)で知らない人はいない大人気ブランド!ケイトスペード(アメリカ)の公式サイトです。

当たり前ですが全部英語ww

これを超優秀ブラウザ、”自動翻訳機能”が搭載されている「Googlechrome」にお任せすると・・・・

じゃ、じゃん!!
こんな感じになるんですね^^

ちょっと突っ込める日本語なのは置いといて(笑)

言ってることは分かる

というレベルの変換は確実です。

もう少し詳しく知りたいなと言う時はGoogle翻訳を使えば、
少し踏み込んだ会話表現まで理解できるので、

主婦やママに限らずBUYMA(バイマ)活動をして行く上で超重要なパートナーを味方につければ、英語が苦手でも全く問題なくお仕事が出来てしまうのです^^

ランキング1位を目指して全力邁進中!!
ぜひあなたのお力を貸してくださいー^^/

(クリックしていただけると、ランキングがアップします!)



(外部のブログランキングサイトに飛びます。)

モバイルバージョンを終了